現代のビジネスに國境はありません。日本國內で多くの外資系企業がビジネス活動を展開し、日本の企業も世界中で事業を拡大し続けています。このコースでは、グローバル社會において産業界から強く求められている、企業経営に関する知識と英語力の両方を兼ね備えた人材を育成。グローバルな観點で経営學や現代ビジネスの専門知識を學ぶとともに英語力を身につけ、世界を舞臺に活躍できるビジネスパーソンをめざします。
希望者は全員、海外協定校への留學が可能。また海外インターンシップや、企業との連攜による國際ビジネスの體験學修プログラムなども充実しています。體験から學ぶなかで、活きた語學力や異文化理解力、ビジネスシーンでの実踐的な課題解決力などを、著実に養うことができます。
外國語を學ぶ科目に加え、英語での経営學の講義科目も開講。ネイティブの教員による英語の講義を通じて、ビジネスシーンでも通用する外國語での高度なコミュニケーション能力と、國際ビジネスに必要な専門知識を同時に身につけることができます。
経営學?経済學の基礎から、國際経済?企業経営?貿易まで幅広く學修。國際経済の仕組みや動き、多國籍企業の経営活動への理解を深めるとともに、國際法?國際政治なども學び、多角的?複合的な視點から、グローバル社會における企業活動のさまざまな課題を見極める力を養います。
世界経済論
リーマン?ショック以降の世界同時不況と日本経済の不況について、新聞やテレビのニュースなどにふれながら學び、世界の経済動向についての理解を深めます。
國際ビジネス論
実際の國際ビジネスの現場に注目し、その手法や課題などについて學修。企業でグローバルビジネスに攜わってきた経験を持つ講師を招き、より具體的でわかりやすい講義を展開します。
國際政治學
國際政治についての基本的な理論と概念を學んだ上で、アメリカと歐州を中心に見た世界の政治について、ゲームや映畫なども題材として、さまざまな観點から考察します。
※この表は2018年度入學生のカリキュラムに基づいて作成したものであり、內容は一部変更となる場合があります。